Docon Recruitment

2026卒 新卒採用マイページ

2027卒 インターンシップマイページ

TOP

インターンシップ

当社ではインターンシップやオープン・カンパニーの受け入れを実施しています。
総合建設コンサルタント業に興味のある学生の皆さんのご参加をお待ちしています。
インターンシップは、5日~10日間程度の「公募型インターンシップ」や、単日開催の「仕事体験 」や「Web座談会」などのプログラムがあります。
それぞれ応募方法が異なりますので、詳細は以下をご覧下さい。
ご不明な点についてはインターンシップ担当にお問合せ下さい。

公募型インターンシップ


募集要項

対象 高等専門学校生、大学生、大学院生(当社の事業内容に関係する全学部・学科、研究科・専攻に所属している方で、卒業・修了) 
※2027卒以上対象(大学3年生、修士1年生以上)
開催時期 2025年6月~11月
実習部門 学生さんが希望する分野により調整いたします。
※募集分野によっては応募多数につき受入が困難な場合があります。詳しくは「公募型インターンシップ参加ガイド」をご確認ください。
実習期間 5日~10日間程度(土日祝日を除く平日に実施いたします。)
実習時間 9:00~17:00(お昼休憩12:00~13:00)
申込締切 実施時期によって、申込開始日~締切日が異なります。詳しくは「公募型インターンシップ参加ガイド」をご確認ください。
実習場所 実習分野によって事務所が異なります。(本社/東京支店/東北支店。所在地はこちらのページを参照ください。)
実習部門 希望する分野により調整いたします。
日当 参加した日数分の日当を1日あたり1,500円支給します。インターンシップを実施しない土日祝日は支給対象外です。 
宿泊費 支給対象は、本社または支店の近郊に自宅等がない方のみとなります。
一泊あたりの金額は、札幌/仙台:8,000円、東京:9,000円です。 
支給の対象期間は、受入初日の前日~最終日の宿泊分までとなります。
インターシップの日程が土日祝日をまたぐ場合は、その土日祝日の分も支給対象となります。 
例)インターンシップの日程が9月1日~9月5日(5日間)の場合、8月31日~9月6日(6泊分)が支給対象。 
インターシップの日程が土日祝をまたぐ場合はその土日祝の分も支給対象となります。 
往復旅費 支給対象は、本社または支店の近郊に自宅および学校がない方のみとなります。自宅から本社または支店までの往復の旅費を、当社規定により定額支給します。 
貸出備品 PC、現場での実習を伴う場合は作業服・ヘルメットを貸与いたします。
実習内容 道路、河川、橋梁、上下水道、廃棄物対策、建築、都市計画・まちづくり、造園、地質、防災対策、機械・電気設備、環境保全、農業等の企画・調査・設計・施工管理における建設コンサルタントの実務補助および現場見学、現地調査・打合せ同行、計画・設計における検討、データ整理・データ分析、資料の収集・作成・とりまとめ等。実習内容は、受入部門により異なりますので、詳しくは「公募型インターンシップ参加ガイド」をご確認ください。
申込方法 マイページよりご案内します。
まずはマイページの登録をお願いします。
2027卒 インターンシップ
マイページ

インターンシップ募集分野



各分野の体験内容等は「公募型インターンシップ参加ガイド」をご確認ください。


実施までの流れ

(1) 履歴書の提出および適性検査の受検 
– 当社マイページにエントリーし、必要書類をご提出ください。 
– 必要書類の提出完了と同時にマイページより適性検査を受検できるようになります。 
適性検査の受検をもって応募完了となります。 
※適性検査はwebから回答いただく性格診断であり、学力検査ではありません。期日までに受検いただきますようお願いいたします。 
 
(2) 受入結果のご連絡および日程・実習部門の調整 
– 応募者多数の場合は書類選考をさせていただきます。 受入可否のご連絡は、マイページにてお知らせいたします。 
また、実習の日程調整や受入部門等についてのご連絡をいたします。 
 
(3) 各種事務手続き 
– 実習にあたり必要な書類(誓約書や覚書等)の手続きを行います。 
・ 実習開始までに、インターンシップ保険等へのご加入をお願いいたします。 
・ 保険費用はご負担いただきますようお願いいたします。 

– 受入分野によっては野外での実習があるため、事前にハチアレルギー検査を受検いただく場合があります。
・ 病院はご自身でお探しいただきますが、検査費用補助金を支給いたします。
・ ハチアレルギー検査の有無については受入部門の決定と併せてご連絡いたします。
・ ハチアレルギー検査の結果が陽性だった場合、野外での実習を控えたプログラムに変更させていただきますので、あらかじめご了承ください。
– 受入に際し、健康状態など配慮が必要な場合はお知らせくださいますようお願いいたします。
 
(4)実習開始 
– 実習当日はあらかじめお知らせする時間に実習先にお越し下さい。 
– 実習先の所在地についてはこちらを参照下さい。

仕事体験/Web座談会/その他

募集要項

対象 建設コンサルタント業界および当社にご興味をお持ちの方(学年不問、文系の方もご参加いただけます。)
開催内容
開催日程
開催場所
開催形式
分野によって開催内容・開催日程・開催場所・開催形式が異なります。
詳細はマイナビ2027でご確認ください。
マイナビ2027
申込方法 マイページよりご案内します。
まずはマイページの登録をお願いします。
2027卒 インターンシップ
マイページ

お問い合わせ先

インターンシップに関する質問やご不明な点等お気軽にお問合せください。

株式会社ドーコン インターンシップ担当
TEL:011-801-1501
MAIL:docon-internship@docon.jp