経験者採用社員のメッセージ
当社で働く経験者採用社員を紹介します。
入社動機、仕事の内容、社内の雰囲気、そして、当社を志望している方へのメッセージを掲載しています。
募集職種
職種名クリックで詳細情報が表示されます。
職務内容 | 関東・中部地域での営業業務全般 |
---|---|
必要業務経験 | 建設コンサルタントまたは建設関連(ゼネコン)の官公庁営業等 |
資格 |
職務内容 | 東北地域での営業業務全般 |
---|---|
必要業務経験 | 建設コンサルタントにおける営業経験(関東・東北地方整備局、東北地方の自治体) |
資格 |
職務内容 | GIS、3次元CAD、VRなどを利用した土木計画・設計、企画立案、システム開発 |
---|---|
必要業務経験 | ・土木分野におけるGIS、3次元CAD、VR等の実務経験者 ・DBの知識を有し、プログラミングの実務経験者 |
資格 | 技術士、士補、RCCM保有者歓迎 |
職務内容 | 道路事業の設計業務(概略・予備・詳細)や施工計画検討業務 |
---|---|
必要業務経験 | 道路事業の設計業務(概略・予備・詳細)もしくは施工計画検討業務(なお現場施工経験がある方は尚良い) |
資格 | 1級土木施工管理技士保有者、RCCM(道路、施工計画等)、技術士(道路、施工計画等)の保有者歓迎、資格がない場合も業務経験による |
職務内容 | 橋梁関連、地下構造物関連、トンネル関連 |
---|---|
必要業務経験 | 橋梁、地下構造物、トンネルに関する各種業務を5年以上経験していること |
資格 | 技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート、土質及び基礎、トンネル、鉄道)、技術士補(建設)、RCCM(鋼構造およびコンクリート、土質及び基礎、トンネル、鉄道) |
職務内容 | 公共施設(道路・河川等)の電気・通信施設、情報管理設備設計(調査・計画・設計・分析・評価) |
---|---|
必要業務経験 | 電気設備、通信設備、監視制御設備等設計の業務経験者 |
資格 | 技術士・RCCM保有者歓迎 |
職務内容 | 土木施設の調査、設計、点検 |
---|---|
必要業務経験 | 測量調査や地形データ処理等業務、土木設計業務、または道路点検業務の経験者 |
資格 | 測量士(必須)、RCCM |
職務内容 | 防災・減災関連の企画・調査・計画・設計等 |
---|---|
必要業務経験 | インフラ施設の維持管理・更新、河川・道路防災や災害復旧等に関わる調査、解析、計画、設計等の業務経験者 |
資格 | 建設部門の技術士もしくはRCCM |
職務内容 | 主に、道路設計(概略、予備、詳細)または事業認定 ※発注者:国土交通省、東京都等自治体、民間等 |
---|---|
必要業務経験 | 上記に関する国(特に関東・中部・東北地方整備局)、自治体(特に東京都)の業務経験 |
資格 | 建設部門の技術士もしくはRCCM ※30歳代前半以下であれば技術士補保有でも可 |
職務内容 | 主に、道路設計(概略、予備、詳細)または橋梁設計、または一般構造物設計、または事業監理業務(CM/PPP) ※発注者:国土交通省、東京都等自治体、民間等 |
---|---|
必要業務経験 | 上記に関する国(特に関東・中部・東北地方整備局)、自治体(特に東京都)の業務経験 |
資格 | 建設部門の技術士もしくはRCCM ※30歳代前半以下であれば技術士補保有でも可 |
職務内容 | 主に、道路設計(概略、予備、詳細)または事業認定 ※発注者:国土交通省、宮城県・仙台市等自治体、民間等 |
---|---|
必要業務経験 | 上記に関する国(特に関東・中部・東北地方整備局)、自治体(特に東北管内)の業務経験 |
資格 | 建設部門の技術士もしくはRCCM ※30歳代前半以下であれば技術士補保有でも可 |
職務内容 | 主に国土交通省北海道開発局、北海道が発注する下記の計画、設計業務 ・河川計画 ・河川構造物設計、ダム設計 ・河川環境関連業務 |
---|---|
必要業務経験 | 上記いずれかの業務内容の経験者 |
資格 | RCCM(河川、砂防及び海岸・海洋)、技術士補(部門問わず)、技術士(建設部門:河川、砂防及び海岸・海洋)は、より望ましい |
職務内容 | 環境調査・環境影響評価・環境保全対策検討 |
---|---|
必要業務経験 | ・生活環境(大気環境、水環境など)の調査 ・解析・自然環境(動物・植物・生態系など)の調査・解析” |
資格 | 技術士(建設:建設環境、環境部門)、技術士補保有者歓迎 |
職務内容 | 主に道路に関する地質調査、防災点検、災害対応など |
---|---|
必要業務経験 | 岩盤系地質調査の経験 |
資格 | 技術士、技術士補(応用理学部門:地質)保有者歓迎 |
職務内容 | 主に水文調査や地下水関連調査業務 |
---|---|
必要業務経験 | 水文調査・地下水関連調査および解析の経験 |
資格 | 技術士、技術士補(応用理学部門:地質、建設部門:建設環境)保有者歓迎 |
職務内容 | 主に道路・河川・建築基礎に関する土質系地質調査業務 |
---|---|
必要業務経験 | 土質系地質調査の経験 |
資格 | 技術士(建設部門:土質および基礎)保有者歓迎 |
職務内容 | 農業土木施設の調査・計画・設計 |
---|---|
必要業務経験 | 土木設計・土木施工管理等に関わる実務経験 |
資格 | 技術士、士補保有者歓迎 |
職務内容 | 農業分野の統計資料の分析、地域計画、経済効果分析等 |
---|---|
必要業務経験 | 統計資料の分析、経済効果分析等に関わる実務経験 |
資格 | 技術士、士補保有者歓迎 |
職務内容 | まちづくりの総合コンサルティング |
---|---|
必要業務経験 | 上記職務経験(建設コンサルタントとして、建築工学、都市工学、社会工学、環境工学、経済学、経営学等の専攻を活かした業務経験) |
資格 | 技術士、士補保有者歓迎 |
職務内容 | 都市施設の電気設計(主に上下水道) |
---|---|
必要業務経験 | 実務経験年数10年以上(計画にかかる知識、土木・機械など他分野の設計にかかる知識を有する) |
資格 | 技術士(上下水道部門) |
職務内容 | 都市施設の機械設計(主に上下水道事業、他、廃棄物・エネルギー分野等広く都市施設に係る事業) |
---|---|
必要業務経験 | 実務経験年数10年以上(上下水道事業に関連する機械設計に関する知識、もしくは、土木・建築・機械・電気等施設設計に関する他事業分野における知識も可) |
資格 | 技術士(上下水道部門) |
職務内容 | 建築意匠設計(調査、計画、設計、積算、監理) |
---|---|
必要業務経験 | 建築意匠を主とする建築設計経験者 |
資格 | 一級建築士保有者または保有予定者 |
職務内容 | 建築機械(空間・給排水)設備設計(調査、計画、設計、積算、監理) |
---|---|
必要業務経験 | 建築を主とする建築機械設備設計経験者 |
資格 | 建築設備士保有者、または保有予定者、設備設計一級建築士保有者歓迎 |
職務内容 | 建築構造設計(調査、計画、設計、積算、監理) |
---|---|
必要業務経験 | 建築を主とする建築構造設計経験者 |
資格 | 一級建築士保有者、構造設計一級建築士保有者または保有予定者 |
職務内容 | 建築電気設備設計(調査、計画、設計、積算、監理) |
---|---|
必要業務経験 | 建築を主とする建築電気設備設計経験者 |
資格 | 一級建築士保有者、設備設計一級建築士保有者または保有予定者 |
職務内容 | 建築工事監理(現場立会検査、現場書類確認等) |
---|---|
必要業務経験 | 建築意匠または構造を主とする建築設計または工事監理経験者 |
資格 | 一級建築士保有者または保有予定者 |
※勤務地については転勤等により札幌、東京、仙台等となることもある。
待遇
処遇・勤務のページをご覧ください
応募方法
履歴書(写真貼付)、業務経歴書、志望動機(A4用紙1枚程度)を作成の上、
下記採用担当まで送付してください(E-Mail可)
応募の秘密は厳守し、合否に関係なく、必ずご連絡いたします。
※応募書類は返却しません、予めご了承下さい。
選考方法
まずは書類選考を行います。選考通過後については逐次ご連絡します。
応募書類送付先
(採用担当)
〒004-8585
札幌市厚別区厚別中央1条5丁目4番1号
株式会社ドーコン 総務部 採用担当宛
Mail docon-saiyo@docon.jp
TEL 011(801)1501 /
FAX 011(801)1600
※ご不明な点は、下記採用担当までお問い合わせ下さい。
担当 鷺谷・畠山
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
- 2020年12月期
- 28%
- 2021年12月期
- 19%
- 2022年12月期
- 20%
公表日:2023年3月1日