誰に見せても胸を張れる仕事

島崎 将司 Masashi SHIMAZAKI 環境事業本部 地質部 2014年 / 工学部社会環境工学科
Hobby釣り。もっぱら海釣りメインで年中道内各地で釣っています。
テニス。硬式も軟式もやります。
島崎 将司 Masashi SHIMAZAKI 環境事業本部 地質部 2014年 / 工学部社会環境工学科
Hobby釣り。もっぱら海釣りメインで年中道内各地で釣っています。
テニス。硬式も軟式もやります。
生まれも育ちも北海道で地元に貢献したい思いが強く、道内で働くことが大前提でした。そんな中で多くの分野に関わることができ、高い技術力を持った会社として最もドーコンが魅力的に感じ、入社することを決めました。
地質部は大きく河川系と道路系に分かれ、その中でも岩盤を専門とするグループと土質を専門とするグループがあります。地質部の仕事は構造物をつくる土地の地盤の調査・解析業務が主となっており、その地盤の性質を調査・解析した結果、実際に構造物を施工する際に安全かつ効率的に施工できる方法も検討します。 私の担当は道路系の土質を取り扱う仕事をしています。
地質部で検討した施工方法が実際に行われている現場を見学したことです。 自分がやっている仕事の重要性や責任を間近で感じることができ、その後の仕事のモチベーションに繋がりました。
自分の仕事に自信とプライドを強く持っている人が多く、誰に見せても胸を張れる仕事が出来る会社です。仕事熱心な人が多いですが、仕事だけではなくプライベートも充実していて、明るく親しみやすい人が多いです。
自分が何をしたいか、どうなりたいかを具体的にイメージして就職活動を行うことが重要だと思います。まずはしっかりと自己分析を行い自分のやりたいことが出来る会社を選んで下さい。「なんとなく」や「とりあえず」で動くのではなくしっかりと目標を立てれば納得のいく結果がついてくるはずです。がんばってください。
7:00 | 出張のため早めに家を出る。自分の運転で現地に向かう。 |
---|---|
8:00 | 道中で同行する上司と合流。 |
10:30 | 警察署に調査のための申請書を提出する。問題なく承認! |
11:00 | 交通事故現場に遭遇し足止めをくらう。余裕のあった工程が徐々に狂い始める。。。 |
11:30 | 調査予定地に到着。調査位置を決める。 |
12:15 | 昼食をとるため道の駅のレストランに入る。全然ご飯が出てこない。。。 |
13:20 | 打合せ10分前に道の駅を出る。役所へ急行! |
14:30 | 発注者との打合せ終了。地権者に調査の許可を得るため挨拶にむかう。 |
15:00 | 出張先での作業完了。会社に戻る。 |
18:00 | 会社に到着。本日の作業は終了!後輩と帰路につく。 |
海かテニスコートにいます。アクティブなことが好きなので体が休まる休日はほぼありません。