自然共生の推進や生物多様性の保全
 地域の自然共生の推進や生物多様性の保全に関わる計画立案や動植物調査、生物多様性評価、地域協働の企画運営などを実施しています。また、自然の生き物の重要性や保全の必要性について理解を深められるように、開発事業者や工事関係者への勉強会の企画・開催ほか外部に向けたポートフォリオやパネル作成等を行っています。

業務内容

生物多様性保全に関わる計画立案・動植物調査、生物多様性評価、地域協働の企画運営

業務事例

令和2~6年度
美唄中央小学校木育講師 北海道美唄市
令和4~6年度
一般国道334号斜里町地域協働による道路維持管理検討外一連業務 国土交通省北海道開発局
令和3年度
民族共生象徴空間植生管理計画検討業務 一般財団法人公園財団
令和3年度
中川町国府地区原生花園植生分布調査・教材資料作成業務 北海道中川町
平成29年度
平成29年度アサマシジミ個体数調査業務委託 北海道遠軽町

表彰