女性活躍推進

株式会社ドーコン 女性技術者の会

 女性技術者の会の活動を紹介したページを作りました。以下のボタンを押すとご覧いただけます。


株式会社ドーコン 行動計画

 女性活躍推進法に基づき、女性社員が活躍できる職場環境の整備を行うとともに、男女の区別なく全ての社員にとって働きやすく、やりがいをもって活躍することができる会社を目指し、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間 令和3年4月1日 ~ 令和8年3月31日

2.当社の課題
(1)平成28年時の行動計画策定以降、積極的な女性社員の採用を行ってきたので、社員に占める女性の割合は増えてきているが、まだ低い状況にある。積極的な女性社員採用の取り組みを継続していく必要がある。
(2)女性社員の平均勤続年数が男性社員に比べて短く、積極的な女性社員の採用により平均勤続年数の差は広がる傾向にあるが、採用した女性社員を含め、全ての社員がより働きやすい職場環境や制度作りに引き続き取り組んでいく必要がある。
(3)女性社員の育児休職取得率は100%であるが、男性社員の育児休職取得率は、全国平均より高いもののまだ低いため、育児休職の取得を促し、職場全体として仕事と育児の両立に対する理解を更に深めていく必要がある。
(4)社員に占める女性の割合が低く、女性総合職の採用の歴史が浅いことから、女性管理職の数が少ないので、女性管理職登用を進めていく必要がある。
(5)子育て中の女性社員、男性社員であっても、ワークライフバランスを実現できるような職場環境とするために、働き方改革を更に推進する必要がある。

3.目標
(1)正社員採用に占める女性割合を20%以上とする。
(2)女性社員の平均勤続年数を男性社員の平均勤続年数と比較して70%以上である状況を、(1)の目標を達成し女性社員を増やしつつも維持していく。
(3)「仕事と育児の両立支援の手引き」を周知することなどによって、計画期間中に女性の育児休職取得率100%を維持し、男性の育児休職取得率は15%以上を目指す。(令和2年度 男性育児休職取得率:9.52%) ※厚生労働省令和元年度雇用均等基本調査(全国)によると、男性の育児休業取得率は7.48%
(4)社員の人材育成を図りキャリア形成を支援して、女性総合職の管理職登用を増やしていく。
(5)毎年4月から3月までの夏期休暇を含む有給休暇取得率を60%以上とする(令和2年度実績:57.5%)。※厚生労働省令和2年就労条件総合調査(全国)によると、平均取得率は56.3%
また、育児のための休暇の取得率を60%以上とする。
※育児のための休暇とは、子が1歳半までの間に5日間有給で休暇を取得することができる当社独自の制度

4.取組内容と実施時期
令和3年4月~
女性総合職の新卒採用において優秀な学生を取り込むべく、現在いる女性技術者にも協力してもらい積極的な採用活動を行う。
令和3年4月~
水曜ノー残業デーの取組みと、夏期スケジュール休暇や有給休暇取得推進の取組みを継続的に行い、社員のワークライフバランスへの意識向上を図る。
令和3年4月~
働き方改革やワークライフバランスおよび女性活躍推進に関する意識を啓発する研修を定期的に実施する。
令和3年4月~
「女性技術者の会(D-Libra)」の活動を継続し、女性も男性も働きやすい職場づくりへの提言、女性同士のネットワーク作りを支援する。
令和3年4月~
職場におけるセクハラ・パワハラ等を防止するため、研修や社内掲示板を通してコンプライアンス意識を啓発する。
令和3年4月~
「仕事と育児の両立支援の手引き」や「仕事と介護の両立の手引き」の周知等により、ワークライフバランスを更に推し進め、「育児のための休暇」や目標に掲げる男性の育児休職取得率向上に取り組む。